各研修会への申込は『2024研修会案内 & 申込』のタグからできます。
申込をしてから1週間以上経過して、返信がない場合は、届いていない可能性がありますので、その場合は、お手数おかけしますが、メールにてご確認ください。
臨床動作法 短期研修2024 Vol.1 2024年4月20日(土)
日 時:2024年4月20日(土)
会 費:10,000円 【会員5,000円 特別会員3,000円】
会 場:京都市生涯学習総合センター山科(アスニー山科)
対 象:臨床動作法初学者、体験の内容だけでなく体験の様式に注目する公認心理師、
臨床心理士、医療関係者、精神保健福祉関係者、司法、産業関連で対人援助職、
心理臨床家を目指す学生。院生。
内 容:臨床動作法入門 動作法課題体験実習
時 程:
09:15 受付 希望者はAIシセイカルテ画像撮影確認
09:30 挨拶 関西臨床動作学研究会会長 宮脇宏司
09:40 講義 「動作法入門」・質疑応答
11:00 課題体験 (実技実習)
12:30 13:30 昼食休憩
13:30 課題体験と援助体験 (実技実習)
16:00 振り返り
16:30 閉講
備考:臨床心理士資格認定協会・日本臨床動作学会資格認定委員会へは申請済み
総研修時間 6時間 理論2時間 実技4時間
臨床動作法 短期研修2024 Vol.2 2024年4月21日(日)
日 時:2024年4月21日(土)
会 費:10,000円 【会員5,000円 特別会員3,000円】
会 場:京都市生涯学習総合センター山科(アスニー山科)
対 象:臨床動作法経験者、体験の内容だけでなく体験の様式に注目する公認心理師、
臨床心理士、医療関係者、精神保健福祉関係者、司法、産業関連で対人援助職、
にあって、動作療法を習得したいと考えている方。
臨床動作法研修経験1~2年の初級者、動作面接の流れを確認したい中級者、
SVを希望する臨床動作法実践者
内 容:臨床動作法の実際 ~動作面接の流れと見立て方の確認~
臨床動作法経験によってグループ分けしてそれぞれに指導者がついての実習
時 程:
09:15 受付 希望者はAIシセイカルテ画像撮影確認
09:30 挨拶 関西臨床動作学研究会会長 宮脇宏司
09:40 講義 「臨床動作法の考え方」・質疑応答
11:00 デモンストレーションと全体実習 (実技実習)
12:30 13:30 昼食休憩
13:30 グループ別実習 (実技実習)
16:00 振り返り
16:30 閉講
備考:臨床心理士資格認定協会・日本臨床動作学会資格認定委員会へは申請済み
総研修時間 6時間 理論2時間 実技4時間
臨床動作法 短期研修2023 Vol.3 2024年8月24日(土)
名 称:臨床動作法 短期研修2023 Vol.3 トラウマ回復支援のための臨床動作法
日 時:2024年8月24日(土)
会 費:10,000円 【会員5,000円 特別会員3,000円】
会 場:京都市生涯学習総合センター山科(アスニー山科)
対 象:臨床動作法経験者、体験の内容だけでなく体験の様式に注目する公認心理師、
臨床心理士、医療関係者、精神保健福祉関係者、司法、産業関連で対人援助職、
にあって、動作療法によるトラウマ回復支援技法を習得したいと考えている方。
内 容:見立て及び動作援助法についての確認と実習
時 程:
09:15 受付
09:30 挨拶 関西臨床動作学研究会 会長 宮脇宏司
09:40 講義 「トラウマ回復支援のための臨床動作法実践」・質疑応答
11:00 適用事例紹介 臨床場面での動作法への導入解説
12:30 13:30 昼食休憩
13:30 ロールプレイによるグループ別実習
16:00 振り返り
16:30 閉講 研修証明書
備考:臨床心理士資格認定協会・日本臨床動作学会資格認定委員会へは申請済み
総研修時間 6時間 理論3時間 実技3時間
臨床動作法 短期研修2023 Vol.4 2024年8月25日(日)
名 称:臨床動作法 短期研修2023 Vol.4発達支援のための臨床動作法
日 時:2024年8月25日(日)
会 費:10,000円 【会員5,000円 特別会員3,000円】
会 場:京都市生涯学習総合センター山科(アスニー山科)
対 象:臨床動作法経験者、体験の内容だけでなく体験の様式に注目する公認心理師、
臨床心理士、医療関係者、精神保健福祉関係者、司法、産業関連で対人援助職、
にあって、動作療法による発達に関する支援技法を習得したいと考えている方。
内 容:見立て及び動作援助法についての確認と実習
時 程:
09:15 受付
09:30 挨拶 関西臨床動作学研究会 会長 宮脇宏司
09:40 講義 「発達支援のための臨床動作法実践」・質疑応答
11:00 適用事例紹介 臨床場面での動作法への導入解説
12:30 13:30 昼食休憩
13:30 ロールプレイによるグループ別実習
16:00 振り返り
16:30 閉講 研修証明書
備考:臨床心理士資格認定協会・日本臨床動作学会資格認定委員会へは申請済み
総研修時間 6時間 理論3時間 実技3時間
臨床動作法 短期研修2023 Vol.5 2025年未定
名 称:臨床動作法 短期研修2023 Vol.5 催眠を臨床動作法に活かす
日 時:2024年10月14日(月・祝)
会 費:10,000円 【会員・講読研修2024受講者5,000円 特別会員3,000円】
会 場:京都市生涯学習総合センター山科(アスニー山科) 和室
対 象:臨床動作法実践者・臨床動作法を学ぶ学生、心理職
内 容:催眠と臨床動作法の関係を学び、体験する
時 程:
09:15 受付
09:30 挨拶 関西臨床動作学研究会 会長 宮脇宏司
09:40 講義 「催眠と臨床動作法」・質疑応答
11:00 実技
12:30 昼食休憩
13:30 実技
16:00 振り返り
16:30 閉講 研修証明書
備考:臨床心理士資格認定協会・日本臨床動作学会資格認定委員会へは申請予定
総研修時間 6時間 理論2時間 実技4時間