日本臨床動作学会関連 主管 事業 沿革

 

令和7(2025)年度<設立23年度>

 

令和6(2024)年度<設立22年度>

令和5(2023)年度 <21年度>

 

令和4(2022)年度 <20年度> 

 

令和3(2021)年度 <19年度>

令和2(2020)年度 <18年度> 令和2年7月31日(日)

 日本臨床動作学会主催「第40回臨床動作法研修会」京都会場

 ○会  期:令和2年7月31日(日)

 ○会  場:滋賀県教育会館 (滋賀県大津市梅林1-4-15)  

  初級講師 中島健一(愛知学院大学)       初級定員30名

       宮脇宏司(ふぉりせ心理ストレス相談室) 

       吉永弥生(静岡県教育委員会)

  中級講師 中島健一(愛知学院大学)       中級定員30名

       宮脇宏司(ふぉりせ心理ストレス相談室)  

       中尾みどり(金剛こころの健康研究所)

 

平成31・令和元(2019)年度 <17年度>

 

平成30(2018)年度 <16年度>

 日本臨床動作学会第18回資格者研修会          <受講者数43名>

 ○会  期:平成28年6月11日(土)~12日(日)

 ○会  場:KKRホテルびわこ(国家公務員共済組合連合会びわこ保養所)

  講  師:成瀬 悟策  鶴 光代

  事務局長:大石 敏朗

  スタッフ:片山 和美  照田恵理

      ★承認番号:   研修会名:日本臨床動作学会第13回資格者研修会

  ★承認期間:2016/06/11、12           (臨床心理士資格認定委員会)

 

平成27(2015)年度 <13年度>

平成26(2014)年度 <12年度>

 

平成25(2013)年度 <11年度>

平成24(2012)年度 <10年度> 

    日本臨床動作学会第13回資格者研修会     <受講者数49名>

 ○会  期:平成23年7月2日(土)~3日(日)

 ○会  場:コミュニティ嵯峨野

  講  師:成瀬悟策

  事務局長:大石敏朗

  スタッフ:白石愛   片山和美

    ★承認番号:230195 研修会名:日本臨床動作学会第13回資格者研修会

  ★承認期間:2011/07/2、3      (臨床心理士資格認定委員会)

平成23(2011)年度 <9年度>

 

   日本臨床動作学会第19回学術大会<京都大会>   <大会参加者数205名>

 ○会  期:平成23年9月17日(土)~18日(日) 

 ○会  場:京都テルサ(京都市)

   ○テ ー マ :「立ち向かう」

  基調講演:「管理された危機としての動作療法」宮脇宏司

  公開シンポジウム:「危機に立ち向かう」~心理支援にできること~

  顧    問:井村 修(大阪大学大学院 教授)

         冨永良喜(兵庫教育大学大学院 教授)

  大会会長:宮脇宏司 (ふぉりせ心理ストレス相談室 代表)

  大会副会長:畠中雄平 (高知県立療育福祉センター 副センター長)

  事務局長:大石敏朗(京都府立北桑田高等学校)

  実行委員:大脇真奈(春日井市民病院) 渡邉啓介(春日井市民病院)

                   片山和美(長岡病院) 白石 愛(洛和会音羽病院)

                  川崎 康(長岡病院)    戴 辛迤(石山クリニック)

  スタッフ:足立匡基 伊藤敬子 岩田恒星 岩谷 大 小川亜希子

                  北野智咲 榊原久直 佐藤弥希 辰 郷子 中野弘治

       長谷川明弘 日比由美子 藤野陽生 村居 香 横木由美子

       渡部友晴

日本臨床動作学会第22回学会主催研修会 主管   <研修会参加者数200名>

 ○会  期:平成23年9月18日(日)~19日(月・祝) 

 ○会  場:京都テルサ(京都市)

    講  師:成瀬悟策 鶴 光代 緒方登士男 清水良三 杉下守男

                 田中新正 中島健一 畠中雄平 宮脇宏司 最上貴子

                 安好博光 吉川吉美 中根桃子 土居隆子

    講師補助:大石敏朗  渡邉啓介  渡部友晴

    講師研修:青山正紀  井上慧子  大島英世  大脇真奈  坂上頼子

       中尾みどり  中野弘治  長谷川明弘  丸山陽子  三好敏之

平成22(2010)年度 <8年度>

平成21(2009)年度 <7年度>

 

平成20(2008)年度 <6年度>

 

平成19(2007)年度 <5年度>

 

平成18(2006)年度 <4年度>

 

平成17(2005)年度 <3年度>

 

   日本臨床動作学会第13回学術大会<びわ湖大会>  <大会参加者数300名>

 ○会  期:平成17年11月3日(祝・木)-4日(金) 

 ○会  場:ピアザ淡海(大津市)

 ○テ ー マ :「踏みだす」

  特別対談 竹内敏晴×成瀬悟策

  シンポジウム「臨床動作法の外延」:中尾みどり・伊藤研一・藤原勝紀

  大 会 長:藤原勝紀 (京都大学大学院教育学研究科教授)

  実行委員長:宮脇宏司 (ふぉりせ心理ストレス相談室代表)

  事務局長:小野晶子 (滋賀県立精神保健総合センター)

      事務局長補佐:大石敏朗 (京都府総合教育センター) 

  実行委員:谷 浩一(京都市立北総合養護学校)大島英世(たなか医院)

                  中尾みどり(金剛こころの健康研究所)中野弘治(MaBaシステム)

                  橋本頼仁 (牧方市立春日小学校)  渡邉啓介(春日井市民病院)

                  三好敏之(兵庫県立神戸養護学校) 

  アドバイザー:井村 修(大阪大学教授)  冨永良喜(兵庫教育大学教授)

                           宮田敬一(大阪大学教授)

  日本臨床動作学会第14回学会主催研修会 <研修会参加者数240名>

 ○会  期:平成17年11月4日(金)-5日(土) 

 ○会  場:ピアザ淡海(大津市)

    講  師:成瀬悟策  鶴 光代  緒方登士男  清水良三  杉下守男

                  田中新正  冨永良喜  中島健一  畠中雄平  宮田敬一 

                  宮脇宏司  最上貴子  安好博光  山中 寛  吉川吉美

                  中根桃子    (以上臨床動作学講師 敬称略)

     講師補助:村田 有美  土居 隆子  藤吉 晴美  

 

平成16(2004)年度 <2年度>

 

平成15年(2003)度 <初年度>

 

 

日本臨床動作学会関連 協力 事業

【資格者研修会】

 第4回 近江母の郷文化センター(滋賀県)事務局長:宮脇宏司

 第5回 近江母の郷文化センター(滋賀県)事務局長:宮脇宏司

 第6回 NEC青嵐会館(滋賀県) 事務局長:宮脇宏司

 第7回 NEC青嵐会館(滋賀県) 事務局長:宮脇宏司

 第8回 NEC青嵐会館(滋賀県) 事務局長:宮脇宏司

【講師研修会】

 第2回 高知共済会館(高知県) 事務局長:畠中雄平